持名山一心寺

search
  • 一心寺のご紹介
  • 仏教と仏事
  • イベント
  • よるしるべ
  • コラム
  • 問い合わせページ
menu
  • 一心寺のご紹介
  • 仏教と仏事
  • イベント
  • よるしるべ
  • コラム
  • 問い合わせページ
キーワードで記事を検索
  • 古澤巌奉納公演

    古澤巌奉納公演2018

  • おてらくご

    おてらくご2018

  • よるしるべ

    よるしらべ2018春

  • よるしるべ

    よるしるべ2018春

  • 浄土真宗のお仏壇

    浄土真宗のお仏壇

  • 仏教と仏事

    「ほんこさん」ってなに?「報恩講」のこころ

  • イベント

    瀬戸内国際芸術祭公式プログラム「よるしるべ」って?

よるしるべ

よるしるべ2018春

2018.07.06 masashu

よるしるべ2018春が開催されました。 毎年恒例となっている観音寺夜の街歩き「よるしるべ」、今回は春開催。 映像(梶高慎輔氏)と灯り(槙黄州氏)が観音寺の街を照らし出しました。 一心寺では槙氏の作品によって、見なれたお寺…

よるしるべ

よるしるべ2016

2018.07.06 masashu

瀬戸内国際芸術祭公式プログラム「よるしるべ2016」 2013年に続いて瀬戸芸公式プログラムに。 大勢の方が一心寺を訪れてくださいました。 広報物 一心寺の作品紹介 ★映像:梶高誠輔氏 本堂への参道に有明浜の波模様。 山…

よるしるべ

よるしるべ2015

2018.07.06 masashu

今年も「よるしるべ2015」が開催されました! 十月三十日~十一月八日に開催された「よるしるべ2015」。 今年は映像、灯り、香り、音、影、パフォーマンスに加えて、かまぼこ音楽堂でのライブ、とんしょキッチンでのグッズ販売…

よるしるべ

よるしるべ2014

2018.07.06 masashu

「よるしるべ2014」開催、一心寺も会場に! 観音寺の夜の街を彩る「よるしるべ」をご存知でしょうか。 昨年は「瀬戸内国際芸術祭」公式プログラムとして、今年は11月に「アート瀬戸内2014」として開催されました。 当山がそ…

浄土真宗のお仏壇

浄土真宗のお仏壇

2018.07.05 masashu

① ご本尊 ご本尊・・阿弥陀如来絵像 もしくは 南無阿弥陀仏(六字名号) 脇掛け(向かって右)・・帰命尽十方無碍光如来(十字名号) もしくは 親鸞聖人絵像 脇掛け(向かって左)・・・南無不可思議光如来(九字名号) もしく…

コラム

失ってはじめて気づく今のわが身のありがたさ

2018.01.07 masashu

新年明けましておめでとうございます。 「今」ということ 仏教の一説に、すべての存在は「刹那」(刹那の長さについては諸説あるが、指をひとはじきする間に六十五刹那あるとか、一刹那は75分の1秒であるなどと言われている)の間に…

コラム

ハロウィンって何?

2017.10.22 masashu

町はカボチャだらけ!? 10月に入り、町はオレンジのカボチャの顔ばかり。 ハロウィンって何なんだろう?10年前にはなかったような… 子供が家々を回ってお菓子をもらう、というのは聞いたことがあるけど。 最近は、コスプレイベ…

コラム

鎌田實氏講演「いのちを考える」

2017.04.17 masashu

鎌田實さんを迎えて仏教講演会 なぜ僧侶である私たちが鎌田さんのお話を聞かせていただこうと思ったのか。 鎌田さんは身体の治療だけでなく、心のケアも含めていのち全体を大切にされます。 仏教は古来よりいのちを見つめてきました。…

コラム

あれから6年、東日本大震災の地を訪れて

2017.02.17 masashu

東日本大震災の被災地を訪れる 被災地支援を考えるため、岩手県の大船渡市、陸前高田市を訪れました。 震災、津波の直接被害が最も大きかった宮城。 原発事故により多くの方が困難な生活を余儀なくされている福島。 もしかしたら岩手…

仏教と仏事

「わかる」ということ

2017.01.16 masashu

飛行機がなぜ飛ぶかわかっていますか? 「飛行機が飛べるのは、翼が揚力を持っているからです。 そして翼が揚力を持つのは、翼回りに空気の循環があるからです。 循環ができるためには、翼周りの流れがクッタの条件を満たすことが必要…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

最近の投稿

  • オリンピックについて考えてみよう
  • 『鬼滅の刃』を仏教的に考えてみた
  • 「うどん券」とお布施は似てる!?応援の気持ちを形に
  • 芦田愛菜さんの「信じる」は浄土真宗の「信心」に通じる?
  • 「倍返し」するのはご恩にしよう

カテゴリー

  • 一心寺のご紹介
  • コラム
  • イベント
  • 仏教と仏事
  • 浄土真宗のお仏壇
  • よるしるべ
  • 古澤巌奉納公演
  • おてらくご

©Copyright2025 持名山一心寺.All Rights Reserved.