『鬼滅の刃』を仏教的に考えてみた
大ブームとなっている『鬼滅の刃』。アニメ映画「無限列車編」は興行収入は300億円に迫り、日本映画史上最高になりそうな勢いです。『鬼滅の刃』は少年誌に掲載されていた漫画。2019年にアニメ化されたことにより、その人気に拍…
大ブームとなっている『鬼滅の刃』。アニメ映画「無限列車編」は興行収入は300億円に迫り、日本映画史上最高になりそうな勢いです。『鬼滅の刃』は少年誌に掲載されていた漫画。2019年にアニメ化されたことにより、その人気に拍…
2020年9月3日に行われた、映画「星の子」の完成報告イベントでの芦田愛菜さんのコメントが注目されています。 この映画は怪しい宗教を信じる両親に育てられた主人公の葛藤と成長の物語。 主人公の林ちひろを演じる芦田愛菜さんが…
主人公が金融の世界で正義を貫く痛快なドラマ「半沢直樹」の新シリーズが始まりましたね。 その決め台詞「やられたらやり返す、倍返しだ」は流行語になりました。 劇中なら倍返しをするのは痛快ですが、現実の世界でやられたら倍にして…
毎年恒例の真宗興正派西讃教区仏教講演会。 まずは開会のご挨拶。「近年、終活に注目が集まっています。人生の最後に考えるべきこと、それは、医療・介護、葬儀・墓、相続、遺品整理の4つだそうです。終活で葬儀・墓について考えるとい…
お寺の掲示板大賞って? 多くのメディアに取り上げられた「輝け!お寺の掲示板大賞2018」。 主催の仏教伝道協会は、よくホテルで目にする『仏教聖典』を無料配布するなどして、仏教が持つ東洋の叡智を一人でも多くの人へ伝えるため…
初めてのラジオ出演! 平成31年2月20日、FM高松のラジオに出演しました。 高松市称讃寺住職・瑞田信弘氏が司会を務める「瑞田和尚のちょっとここらでほっと一息つきましょう」。 一心寺住職としての活動、真宗興正派西讃教区教…
万灯会を初開催! 万灯会?聞いたことがないという方も多いかも。 万灯会とは、万の数、それくらいの多くの灯明をともして、仏・神を供養する法会。 歴史的にはかなり古くから行なわれています。 651年(白雉2)には、味経(あじ…
① ご本尊 ご本尊・・阿弥陀如来絵像 もしくは 南無阿弥陀仏(六字名号) 脇掛け(向かって右)・・帰命尽十方無碍光如来(十字名号) もしくは 親鸞聖人絵像 脇掛け(向かって左)・・・南無不可思議光如来(九字名号) もしく…
新年明けましておめでとうございます。 「今」ということ 仏教の一説に、すべての存在は「刹那」(刹那の長さについては諸説あるが、指をひとはじきする間に六十五刹那あるとか、一刹那は75分の1秒であるなどと言われている)の間に…
鎌田實さんを迎えて仏教講演会 なぜ僧侶である私たちが鎌田さんのお話を聞かせていただこうと思ったのか。 鎌田さんは身体の治療だけでなく、心のケアも含めていのち全体を大切にされます。 仏教は古来よりいのちを見つめてきました。…